【とさか】の名前の由来

 

海藻【とさか】の名前の由来は

ニワトリの【とさか】によく似ているため

その名前が付いたと言われています。

 

※諸説あり

なぜ【とさか】は赤・青・白の3色になる?

 

【とさか】の元々の色は、赤です。

この赤いとさかに【食用石灰処理】を施すと青く(見た目は緑)なります。この時点のとさかが【青とさか】です。

さらに、食用石灰処理を何度も繰り返すと色素が抜けて白くなります。この時点で【白とさか】です。

色は違いますが、元々は同じ海藻から3色になります。

 

【アルギン酸】と【フコイダン】?

 

海藻に触れた事のある方なら一度は経験された事があると思いますが

海藻は表面がヌルッとしています。

 

【アルギン酸】と【フコイダン】というのは、このヌルッとした成分に含まれる食物繊維の一種です。

 

【アルギン酸】を多く含む海藻 【フコイダン】を多く含む海藻
わかめ
昆布
もずく
もずく
めかぶ(わかめの根の部分)
昆布

 【塩蔵品】と【乾燥品】?

知っているようで何気に知らない人が多い【塩蔵品】と【乾燥品】の違い

【塩蔵品】原料の海藻を塩でコーティングして日持ちさせる保存方法。

水洗いたで塩を洗い流した後、数分間水に浸して海藻から塩を抜きます。

【乾燥品】原料の海藻を乾燥させ、塩蔵品よりも長く日持ちさせる方法。

数分間水に浸し、戻して使います。

乾燥商品は思ったより大きく膨れますので、量の調節に注意が必要。


TOP 会社概要 海藻豆知識 商品一覧 お問い合わせ