ちょっと【へぇ〜】な プチ雑学

 

【とさか】の名前の由来

 

海藻【とさか】の名前の由来は

ニワトリの【とさか】によく似ているため

その名前が付いたと言われています。

 

※諸説あり

 

 

なぜ【とさか】は赤・青・白の3色になる?

 

【とさか】の元々の色は、赤です。

 

この赤いとさかに【食用石灰処理】を施すと青く(見た目は緑)なります。この時点のとさかが【青とさか】です。

 

さらに、食用石灰処理を何度も繰り返すと色素が抜けて白くなります。この時点で【白とさか】です。

 

色は違いますが、元々は同じ海藻から3色になります。

 

 

 

 

【アルギン酸】と【フコイダン】?

 

海藻に触れた事のある方なら一度は経験された事があると思いますが

海藻は表面がヌルッとしています。

 

【アルギン酸】と【フコイダン】というのは、このヌルッとした成分に含まれる食物繊維の一種です。

 

【アルギン酸】を多く含む海藻 【フコイダン】を多く含む海藻

 

わかめ

 

 

昆布

 

 

もずく

 

 

もずく

 

 

めかぶ(わかめの根の部分)

 

 

昆布

 

 

 

 【塩蔵品】と【乾燥品】?

 

知っているようで何気に知らない人が多い【塩蔵品】と【乾燥品】の違い

 

【塩蔵品】原料の海藻を塩でコーティングして日持ちさせる保存方法。

水洗いたで塩を洗い流した後、数分間水に浸して海藻から塩を抜きます。

 

【乾燥品】原料の海藻を乾燥させ、塩蔵品よりも長く日持ちさせる方法。

数分間水に浸し、戻して使います。

乾燥商品は思ったより大きく膨れますので、量の調節に注意が必要。

 

海藻と海草の違い

私たちが、目にし食しているのは【海藻】です。

一般的に、文字の認識の違いだろうと思われていますが

実際は、文字の違いの通り中身にも違いがあります。

 

海外では、海藻を食べる習慣がなく以前は

【SEA WEED】海の雑草と呼ばれていました。

 

ですが、現在はヘルシー志向の高まりとともに

日本食の素晴らしさが世界に広まり

海藻もヘルシー食材として多く食されるようになっています。

 

【SEA VEGETABLE】海の野菜と呼ばれるようになり

ダイエットや、野菜と同じように使う方も増え

海藻の素晴らしさを知ってくれる方が増えています。

 

 

 

 

そして、海藻は食すだけではなく色々な事に役だっています。

 

【美容】

化粧品や、サプリメント、髪のトリートメント等

 

 

【工場】

工業用に加工され、のりや材料として

 

 

【畜産】

栄養を含んだ海藻は、家畜のえさの補助食品として

【人間でいうサプリメントのような役わり】

 

※実際に、熊本の農業系高校では家畜の餌に海藻(海苔)を

混ぜ込み与えている所があります。

 

海藻(海苔)を与え始めてから、卵黄がしっかりとし

箸でつかめるほどになったという話が放送されました。

 

 

【農産】

栄養を含んだ海藻を、農作物の肥料として

 

 

 

近年、メディアの力によりいろいろなものが取り上げられますが

中には情報だけが先走りし、事実と異なる物も多く存在します。

 

ですが海藻はメディアのない時代から愛され続けており

昔の人々の経験により評価されてきました。

 

海の恵みからうまれた海藻は、メディアに左右される事のない

自然の食品です。

 

人工的に作られるのではなく、自然の恵みからうまれた海藻は

同じように自然からうまれた人間にもいいものだと弊社は考えます。


TOP 会社概要 商品一覧 お問い合わせ